【オンラインで送る】出産祝いのプレゼント5選

当ページのリンクには広告が含まれています。

遠くに住んでいる友人に、出産祝いを贈りたい

オンラインで出産祝いを送るサービスは
何があるかな?

チャノママ

女の子2人のママです。
宅配でもらって嬉しかったものを中心にご紹介します。

出産祝いを贈りたいけど、遠かったり、予定が合わなかったりで、直接会って渡せないこともありますよね。
私も出産のタイミングがコロナ禍だったので、配送やオンラインで出産祝いをいただく機会が多かったですが、直接会えなくても気持ちが伝わる気がして、とても嬉しかったのを覚えています。
オンラインで送れる出産祝いのプレゼントのうち、もらって(もらえると)嬉しいものを中心にご紹介します。

目次

定番!おむつケーキ

定番のおむつケーキ、今は本当にいろんな種類があります。もはやケーキではないものも!?
おむつなんて、なんぼあってもいいですからね。
華やかで、もらった側も、とても祝福されている感じがして本当に嬉しいです!

名入れタオル・ブランケット

出産準備の時にタオルケットは用意しているかと思いますが、ベビーベッドに敷いたり、お出かけ時にくるんだり、ベビーカーにかけたり、と、何かと重宝するので数枚あっても便利なのがタオルケットだと思います。
吐き戻しで結構な頻度で洗濯するので、洗い替えがあると助かるんです。

名前が入っていると、特別感があって尚嬉し買ったです!
(特に2人目はお下がりが多いので、二人目の方が名入れグッズ嬉しかったです)

絶対被らない!?出張撮影Lovegraph(ラブグラフ)のギフト

カメラマンが出張・同行して、写真撮影を行う出張撮影サービスのギフトです。
プレゼントされた側は日付・地域でフォトグラファーを検索して、撮影を依頼できます。

郵送でもオンラインでも贈ることができますが、有効期限はお支払い日より6ヶ月以内なので少し注意が必要です。

個人的には、生まれてからの1年間は本当に写真を撮る機会が多く(お宮参り、お食い初め、ハーフバースデー、初節句などなど・・・個人的にもカメラマンさんに依頼して撮影をしたので、プレゼントで貰ったらとても嬉しいです!

Lovegraph(ラブグラフ)

迷ったらコレ!カタログギフト

どれにするか迷ったらコレ、カタログギフトです。
出産祝いに特化したカタログギフトなら、貰った人も欲しいものがきっと見つかるはず。
他人と被ることを気にする必要もありません。

オンラインのカタログギフトもありますが、個人的には冊子の方が選びやすくて好きです。

悩んだらコレ!Amazonギフトカード

どれもピンとこないなと悩んだらコレ、Amazonギフトカード。絶対に使います。
カードのデザインも色々あって、選ぶのも楽しいです。メッセージを添えることもできます。

金額も、予算に合わせて選択可能です。
プレゼントした金額がわかってしまいますが、産後は何かと必要な物も多いので、もらって使い道に困るということはありません。


Amazonギフトカード ボックスタイプ – 金額指定可(アニマル)

まとめ

オンラインで送る、出産祝いギフト5選でした。
女の子2人のママであるチャノママが、もらって嬉しいものを中心にご紹介しました。
オンラインで送ろうと考えていらっしゃる方の参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福岡在住、3歳と0歳のむすめを育てる、30代ワーママ
(現在育休中)

元ブライダルカメラマン、アパレルバイヤー、WEBマーケター
旅行・目新しいもの好き!

子連れおすすめの場所やモノを、お茶の間(リビング)から発信しています

どうぞ、お茶でも飲みながら、くつろいで読んでください

お気軽にコメントください!

コメントする

目次