【3歳0歳子連れ】東京九州フェリー乗船記。トータル料金、持っていくべきアイテムなど

3歳0歳子連れ東京九州フェリー乗船記

子ども連れでの東京九州フェリー
快適に過ごせるかな?

料金はトータルどのくらいかかるのだろう?

チャノママ

東京九州フェリー(福岡→横須賀)を
子連れで2回経験してきました。
子ども連れには本当に快適で楽しい船旅、おすすめポイントや料金などご紹介します!

お子さま連れでの長時間の船旅、パパとママは不安がとっても大きいですよね。

先日、3歳と0歳のむすめ2人を連れて「東京九州フェリー」に乗船しました。
この記事を読むと、東京九州フェリーの部屋(個室)や食事、船内での過ごし方、料金、持っていくべきアイテム、乗船のメリットデメリットを知ることができます。

これから乗船を検討されている方の参考になれば幸いです。

目次

はじめに(家族構成・旅行日時)

家族構成:夫、妻、長女(3歳3ヶ月)、次女(0歳7ヶ月)
旅行日程:2023年10月上旬

東京九州フェリー、乗船履歴

東京九州フェリーには、今まで2回乗船したことがあります。
どちらも子連れで、個室(ステート)に乗船しました。

(初回)2022年4月
(今回)2023年10月

東京九州フェリーについて

関東(横須賀)〜九州(新門司)間を約21時間で運航する大型フェリーです。

運行会社は山口県下関市に拠点を置くSHKライングループのグループ会社「東京九州フェリー株式会社」です。

就航日は2021年7月1日と比較的新しく、船内もキレイで清潔感があってとてもおすすめです。

船内はレストランや露天風呂サウナプラネタリウムや映画を鑑賞することができるスクリーンルーム、季節限定で船上BBQなども楽しめます!



運賃についてはツーリストA旅客運賃(基本運賃)を12,000円/1、ツーリストA以外の等級(ツーリストS・ステート・デラックス級)は基本運賃に室料を加算する制度(ルームチャージ制)が導入されています。
個室でない場合はとてもお得に乗れる印象です!

就航航路:横須賀~新門司間(976㎞)

運航ダイヤ:日曜日を除く週6便運航
・新門司発 23:55 横須賀着 翌日20:45
・横須賀発 23:45 新門司着 翌日21:00

運賃(税込)
・ツーリストA旅客運賃(基本運賃)12,000円~ 
・乗用車(車長5m未満)40,000円(ドライバー基本運賃を含む)

その他、詳細については公式HP「東京九州フェリー」をご確認ください

乗船まで

フェリー乗り場までのアクセス方法

新門司港フェリーターミナルの場所は以下の通りです。

福岡県北九州市門司区新門司北三丁目1番地30

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福岡在住、3歳と0歳のむすめを育てる、30代ワーママ
(現在育休中)

元ブライダルカメラマン、アパレルバイヤー、WEBマーケター
旅行・目新しいもの好き!

子連れおすすめの場所やモノを、お茶の間(リビング)から発信しています

どうぞ、お茶でも飲みながら、くつろいで読んでください

お気軽にコメントください!

コメントする

目次