
門司港駅付近で、子連れで行けるランチのお店あるかな?



お昼時、予約していない!並ばずに入れるお店ある?



日曜日のお昼12時頃に、門司港駅前にある「三井倶楽部」で食事をしました。
2歳5歳の娘も一緒でしたが、スタッフさんも優しく、トイレにベビーベッドもありました!
すごくおすすめだったので紹介させてください。
この記事を書いた人


チャノママ
年に数回家族旅行
元ブライダルビデオカメラマン、アパレルバイヤー、WEBマーケター
三井倶楽部について


店名:和洋レストラン三井倶楽部
営業時間:ランチ(11:00 – 14:00)、カフェ(11:00 – 17:00)、ディナー(17:00 – 21:00/L.O.22:00)
定休日:不定休
住所:北九州市門司区港町7-1
WEBサイト:公式サイト
予約:電話にて可能
子ども用チェア:あり
おむつ替えスペース:あり
※記載している情報は2025年9月のものです。営業時間や定休日などは変更になる可能性があります。
門司港駅前、噴水広場前の道路を挟んですぐ右斜め方向にあります。
大正10年に竣工された歴史のある建物で、国指定の重要文化財にも指定されています。
アインシュタインも宿泊していたそうで、2階には「アインシュタインメモリアルルーム」もあります。(入場料200円)



門司港駅近くの「ミルクホール」「プリンセスピピ」は長蛇の列でしたが、三井倶楽部は並んでおらず、すぐに席に案内してもらえました。


ちょっと敷居が高そうに見えますが、レストランは誰でも利用可能(入場無料)
スタッフの方もとても優しく、子連れ利用しやすかったです。
ランチメニュー
門司港名物の焼きカレーのほかに、鯛のあら炊きや、ふく刺しなどもありました。
子ども用のメニューとして「お子様ランチ」(1,300円)がありました。


注文したメニュー
わが家が注文したメニューは以下の通りです。
・門司港名物海鮮焼きカレー 1,730円
・焼きハヤシライス 1,730円
・お子様ランチ 1,300円
2歳と5歳の娘は、量をたくさん食べきれないので、お子様ランチ1つだけ注文しました。
注文の際、スタッフの方が「お子様ランチシェアされますか?おにぎり1個ですが、小さい2個でお作りしましょうか?」と、とても嬉しい提案をしてくださりました。
おにぎり2個でお願いしたところ、想像より大きい2個が届きました。
子ども用の取り皿も貸していただき、本当にありがたかったです。




大人は、海鮮焼きカレーと焼きハヤシライスをオーダー。
瓦そばのような熱々の容器で提供されました。
おこげがたくさんできて美味しかったです♪
海鮮焼きカレーには、、海老やフグも入っていて、とても豪華でした!
ハヤシライスは辛くないので、5歳の子どもも美味しい!と食べました。


おむつ交換スペース
レストランを出て左の突き当たりに、女性用のトイレがあります。
女性用トイレの中には、おむつ替えスペース(ベビーベッド)がありました。
広々していて、交換しやすかったです。
おむつを捨てる場所もあり、助かりました。


良かった点



食事の後、館内を散策するのも楽しめそうです。


まとめ
週末の門司港駅付近は、どの飲食店もとても混んでいるので、並ばずに入れる飲食店はとても助かりました。
何より、雰囲気も味もバツグンで、高級ホテルで食事をしている気分になれました。
和室の個室など、宴会に使える部屋もあるそうなので、親族の集まりなどで利用してみたいなと思いました。

