【九州・福岡のお土産】スーパーで買える!おすすめお菓子・食品

福岡のお土産

福岡のお土産、何がいいかな?

スーパーで買えるお土産はないかな?

チャノママ

福岡在住30代、チャノママです。
福岡のスーパーで買える、お土産にもピッタリな商品をご紹介します

お土産屋さんでお土産を購入するのもいいですが、少し趣向を変えて、ご当地のスーパーでお土産を購入してみるのはどうでしょうか?

お土産専用商品よりもお手頃価格も多いので、おすすめです。

今回は、福岡在住の私も、普段から食べているもの、美味しさ間違いなしのものだけを厳選してご紹介します。

目次

ご当地お菓子

ポテトチップス九州しょうゆ味

購入価格:108円

甘じょっぱくて美味しい「九州しょうゆ味」のポテトチップスは、一番のおすすめ!
ポテトチップスの味で一番好きで、上京した時も親に送ってもらうほどでした。

袋に入っているので割れやすいのと、かさばるので、お土産としてはちょっと・・・と言う人は次におすすめする「じゃがりこ」がおすすめです。

そして、こちらのポテトチップスはぜひ、福岡滞在中のおやつとして、自分用に買って食べてみてください!

ポテトチップス九州しょうゆ味

じゃがりこ九州しょうゆ味

購入価格:158円

ポテトチップスと同じ「カルビー」が販売する商品。
こちらはカップに入っており、ポテトチップスよりも割れにくいので、お土産におすすめです。

わが家の3歳のむすめも「キリンさんのお菓子〜♪」と言ってバクバク食べちゃう位大好きです。
小さなお子様がいるご家庭へのお土産にもおすすめです。

じゃがりこ九州しょうゆ味

ご当地食品

九州パンケーキ

購入価格:228円

九州の素材だけで作られたパンケーキミックスです。

九州産小麦のほかに、赤米、胚芽押麦、もちきび、黒米、うるち米、発芽玄米の、7種類の雑穀がミックスされています。
焼いたときにつぶつぶ感が味わえます。
乳化剤、香料、加工澱粉が未使用なので、お子様のいるご家庭にも喜んでもらえると思います。

素朴で可愛いパッケージと、200gというちょうどいいサイズでスーツケースの中に入れやすいのもおすすめのポイントです。

九州パンケーキ

福岡 有明のり

福岡県のお隣、佐賀県が名産地の「有明のり」は、風味豊かでパリッとしていて、とても美味しいです。

個人的なおすすめは焼き海苔。
口中に磯の香りが広がって本当に美味しいです。

我が家にも常にストックしています。
むすめも大好きで、板のり1枚ペロリと完食します。

これを食べたら、味付けのりが食べられなくなっちゃいますよ〜

有明のり

ふりかけ 御飯の友

いりこ、昆布、のり、ごま、たまご粒子などが入ったふりかけです。
大正2年に熊本で誕生したこのふりかけ、実はふりかけの元祖と言われています!

製造元は熊本の「フタバ」という会社で、熊本以外の人にはあまり知られていないかもしれません。

素朴な味でおいしいです。
薄くて軽いので、旅行のお土産にもおすすめです。
ふりかけのルーツ「御飯の友」ぜひお試しください。

ふりかけ御飯の友

うまかっちゃん

購入価格:398円(5袋入り)

福岡県民の家には必ずある!?
とんこつ味のインスタントラーメンです。

おみやげ屋さんのラーメンより格安です。
からし高菜味や、濃厚新味など、バリエーションも豊富です。

鍋焼きうどん

えび天うどん、きつねうどん
購入価格:各108円

熊本の食品会社「五木」のおうどんです。
熊本は美味しい食品会社がとっても多いです。

袋タイプのおうどんの方が有名だと思いますが、私個人的におすすめしたいのがこちらの「鍋焼きうどんシリーズ」です。

アルミ製の容器になっていて、コンロに直接乗せて、火にかけて調理していただきます。
たまごやネギ、冷蔵庫にある野菜を入れて、煮込んで作るとまた美味しい。
キャンプ好きな方へのお土産(キャンプ飯)にもぴったりです。

冬になると食べたくなるおうどんです。

五木 鍋焼うどん

まとめ

九州・福岡のスーパーで買えるおすすめのお土産、ご当地商品の紹介でした。

今回紹介した商品は、どれも私が大好きで普段から買っているものです。
九州以外ではなかなか見ないので、お土産にぴったりだと思いますし、
福岡に住んでいた人なら「あったあった!」「懐かしい〜!」と言ってもらえると思います。

ぜひ、福岡に来たらスーパーものぞいて見てくださいね。
きっと新しい発見があると思います。

どなたかの参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福岡在住、5歳と2歳のママです。昭和生まれ。

元ブライダルカメラマン、アパレルバイヤー、WEBマーケター
旅行・可愛いもの・楽しいこと大好き!

子連れおすすめの場所やモノを、お茶の間(リビング)から発信しています

どうぞ、お茶でも飲みながら、くつろいで読んでください

お気軽にコメントください!

コメントする

目次